訪問歯科の対象になる人ってどんな人?

訪問歯科の対象になる人ってどんな人? 訪問歯科は、近年注目される機会が増えてきた歯科診療の形態です。
一般的な歯科では、患者が歯科医院などに来院してその場で診断や治療を受けますが、訪問歯科の場合は歯科医師と歯科衛生士などのスタッフが患者の許へ訪問し、診療を行います。
診療内容は一般の歯科と同様で、虫歯の治療や口腔ケアなどのほか、入れ歯の制作や調整を行うことも可能です。
では、訪問歯科の対象になる人はどのような人たちかというと、疾病や障がいなどのため通院が困難な人と定められています。
簡単に言えば自宅療養中の人、ということになりますが、必ずしも自宅のみに限るわけではありません。
病院に入院中であったり、施設に入所中であったりしても、歯科診療機関への通院が困難であると認められればそれらの施設内で診療を受けることができます。
訪問歯科の対象者の中でも増加が著しいのが、高齢者です。
体力の衰えなどの理由によって外出が難しくなった高齢者に対しては、通常の歯科診療に加えて嚥下障害のためのリハビリテーションなどが提供されています。

訪問歯科の対象は通院することが困難な人になります

訪問歯科の対象は通院することが困難な人になります 近年、街の中を「訪問歯科」とボディーに書かれた車が走っている光景を見ることが増えてきました。
「家まで歯医者さんが往診に来てくれるのかあ。
便利な時代になったなあ。
最近は歯医者さんも競争が激しくなって大変だから、往診もしてくれるようになったんだな」などと思う人も多いでしょう。
しかし、誰もが訪問歯科のサービスの対象になっているわけではありません。
基本的には自力で歯医者さんに行くことが困難な人が対象です。
介護認定を受けていなくても利用はできますが、身体障碍があって歩行困難な人や、脳梗塞やパーキンソン病などの疾患があるために「通院することが難しい」と歯科医が判断した場合のみです。
ご自宅以外にも、老人ホームや介護サービスなどの施設に出向くことも可能です。
また、歯が痛い時以外にも歯科検診や入れ歯の調整や口腔ケアなどもできます。
訪問歯科診療を受けたいと思う方は、まずはかかりつけの歯医者さんに相談するかケアマネジャーに相談されることをお勧めします。